ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

東京港埠頭株式会社
オフィシャルサイト

東京港埠頭株式会社

English
中文(繁体)
中文(簡体)
한국어
日本語

採用情報

Questionnaire

入社5年目までの若手社員を対象にアンケートを実施しました。就職活動中のみなさんと年齢が近い若手社員の声から当社の雰囲気を感じ取っていただければと思います。

会社や仕事について

Q4職場はどのような雰囲気ですか?
(複数回答可)

Q5研修や福利厚生、
休暇制度に満足していますか?

Q6働き始めて自分が成長したと思うところはどこですか?

  • 多岐に渡る業務を担当することで、マルチタスク能力が身につきました。
  • 顧客や関係各所と粘り強く交渉・調整する能力が成長しました。
  • プロジェクトや担当業務によっては、新入社員であっても責任あるポジションを任せてもらえるため、主体性や責任感を養うことが出来た点です。
  • 多角的な視点を意識するようになった点です。事業者・一般利用者の視点に立ち、どのように管理をすることがサービスの向上、信頼に繋がるか考えるようになりました。
  • 社内外の人々と関わる中で、相手の考えを理解しつつ、正確に意思疎通するにはどのような伝え方をすればよいのか考えて行動することができるようになりました。
  • 業務の内容によって、優先順位をつけて取り組むことが出来るようになりました。

Q7東京港埠頭株式会社のいいところ、働きやすいと感じるところは?

  • 公共性の高い職務内容のため、心から利用者や関係者に喜んでもらえるよう仕事に向き合うことが出来る点です。
  • 基本的に和気あいあいとし、上司、先輩間での風通しが非常に良いです。また、仕事の話だけではなく、趣味の話などプライベートの話を気さくに行える職場環境です。
  • ジョブローテーションにより様々な業務の経験を積めることです。
  • 東京都の外部団体であり、転勤もないため腰を据えて仕事ができます。
    年齢が近い人も多く、すぐに聞ける環境があります。
  • やはり福利厚生かと思います。
    休暇制度も充実していますので、メリハリがつけやすいところが魅力です。
  • 社内でフォロー体制が整っているので、休暇が取りやすいです。

自分のことについて

Q8通勤時間はどれぐらいですか?

Q9何時頃出社をしていますか?※シフト勤務の方はもっとも出勤の多い時間帯を選択

Q10インドア派ですか?
アウトドア派ですか?

Q11休日はどのように過ごしていますか?

  • 友人と出かけたり、社会人サークルでテニスをしたりしてます。
  • 博物館、美術館巡りや各種
    音楽イベント等の参加です。
  • 音楽制作、演奏活動等、
    料理。
  • サーフィン・
    フットサル。
  • 子どもと遊ぶ、
    キャンプに行く。
  • ドライブ、旅行、
    バドミントン。
  • シフト制なので、平日休みは土日では混んでいるようなスポットへ遊びに行きます。
  • 休日は主に趣味の渓流釣りや、友人と飲みに行っています。

就活中のみなさんへ
メッセージ

Q12就職活動中のみなさんへメッセージをお願いします。

  • 親切な先輩社員が多く、育成環境が整っている為、若手でも安心して経験を積める会社です。首都圏の社会経済基盤を支える物流基地「東京港」の発展に向けて、皆様と事業に携われることを楽しみにしております。
  • 当社は施設管理者であるため、施設を安定稼働していくことが大切です。その中で、新技術や新材料などを積極的に採用しながら適切な維持管理に努めていますので、そういったことに興味のある方にはピッタリだと思います。
  • 選考では自分を出すのが大事だと思います。リラックスして面接に臨んでください。
  • 就職活動で悩んでいた時、友人と旅行に行く際に竹芝客船ターミナルを利用し、当社のことを知りました。就職活動で行き詰まると視野が狭くなるかもしれませんが、そんな時こそ外出すると思わぬ発見があるかもしれません。
  • 就職活動を進める中で、自分と向き合う瞬間が多く訪れると思います。
    そのような場面で気づく自身の価値観や想いを大切に、自分らしく生きる道を探してもらえればと思います。
  • 入社して職場に新しい若い風をどんどん吹き込んでほしいです。